FLOW

点検の流れ

FLOW

消防設備点検

消防設備の点検は"いざ"というときに、各設備が確実に機能を発揮するために、点検を行うものです。
消防法においても定期的な点検が義務付けられています。
また、管理者は消防機関への報告も義務付けられています。

点検から報告までの流れ

  1. FLOW 01

    ご依頼

    消防設備点検のご依頼をお電話もしくはメールで承ります。

  2. FLOW 02

    お打合せ

    点検内容と現状のご確認をさせていただき、点検作業の流れ等をご説明いたします。

  3. FLOW 03

    御見積り

    消防設備点検のご依頼をお電話もしくはメールで承ります。

  4. FLOW 04

    点検の実施

    防火管理上必要な業務等が基準に適合しているかどうかを点検

  5. FLOW 05

    報告書作成

    消防設備点検の結果内容を報告書にまとめます。

  6. FLOW 06

    消防署提出

    その報告書を消防長又は消防署長に代行して提出致します。

  7. FLOW 07

    改修の場合

    設備の点検で不具合があった場合、その改修のご提案と工事見積書を提出いたします。

  8. FLOW 08

    改修工事

    御見積りのご了解の下、改修工事を行います。

  9. FLOW 09

    完了報告

    すべてが完了した時点で、そのご報告とご請求をさせていただきます。

点検の内容

  • INSPECTION

    消火器の点検

    点検内容は、・設置状況、・消火器の外形、・消火器の内部および機能、・消火器の耐圧性能等を行います。

  • INSPECTION

    自動火災報知設備

    受信機、各種感知器(煙・熱・光)、発信機、地区音響装置、表示灯などが正しく機能するかを点検いたします。

  • INSPECTION

    防火設備・排煙設備

    火災が起きた際に炎が回るのを防ぐための防火戸などの設備や煙を屋外に排出する設備が適切な場所に設置されているか、また正しく機能するかを点検いたします。

  • INSPECTION

    誘導灯・誘導標識

    火災による煙の発生で逃げ惑うことがないよう、誘導灯や標識が避難を誘導してくれます。適切な位置に設置されているか、正しく点灯するかなどを点検いたします。

  • INSPECTION

    火災通報装置

    火災発生時の通報を電話回線を使用して自動的に行え通話もできる装置です。しっかり点検・整備をしておくことが、被害を最小限に抑えてくれます。

  • INSPECTION

    避難器具

    避難はしご、救助袋、緩降機などの老朽化・錆び付きなどを点検し、危険性がある場合は、改修のご提案をし施工いたします。

  • INSPECTION

    非常警報設備/非常電源設備

    自動火災報知設備同様に非常ベル、自動サイレン、非常放送設備等を点検し正常動作の確認をいたします。また、電源が停電に陥っても作動する必要あり、、非常用電源の確認等を行います。

  • INSPECTION

    ガス漏れ火災警報設備

    御見積りのご了解の下、改修工事を行います。

  • INSPECTION

    完了報告

    すべてが完了した時点で、そのご報告とご請求をさせていただきます。